2011年6月30日木曜日

セシウム

福島の子どもの尿からセシウムが検出されたというニュースを見た。

内部被曝をしているということだ。

政府は早く何とかしないといけないのではないか。

福島の子どもたちは全員疎開すべきなのではないか。


今日も暑かった

今日も真夏並みに暑かった。

この調子でいけば夏ばてはすぐくる。

早く涼しくなってくれないと。

真夏になる前からこんなこと言ってて大丈夫だろうか。

地球温暖化は全く困る。

天気

天気は曇り。

久しぶりに雨が降るかな。

朝が涼しかった。

まるで夏休みの朝だ。

季節がずれてしまっている。

2011年6月29日水曜日

クチナシ

果実が熟しても割れないため、「口無し」という和名の由来となっている説もある。他にはクチナワナシ(クチナワ=ヘビ、ナシ=果実のなる木、つまりヘビくらいしか食べない果実をつける木という意味)からクチナシに変化したという説もある。

ウィキペディアより引用

昔おじいちゃんちに行ったときにトイレの裏にクチナシの木があった。

だからトイレの花っていうイメージが昔はあった。

クチナシの実が好きだった。美しい放物線を描くオレンジ色のラインに

えも言えぬ快感を感じた。先端にガクが残るのもきれいで好きだった。

夏が来た

連日の猛暑日

まだ六月だというのに

九州南部は梅雨明け宣言

ぎらぎらと照りつける太陽

もくもくとわき上がる入道雲

夏そのもの

ひょっとしてこれが三ヶ月も続く?

冗談じゃない。

コガネムシ

コガネムシの歌がある。

倉を建てるほど金をわんさか持っているのだ。

でも使い方がみみっちい。

水飴を買ってきてなめるやつ。

まあそのときに特別水飴がほしかったのだろう。

水飴の中でも最高級の水飴なのだろう。

それにしたって金の使い方が水飴とは・・・。

そんなことを言われたくないといわれれば黙るしかないが。

大好物の水飴を買ってきて何が悪いんだっていわれそう。

自分の金だもの,金蔵にどっさり持っていても

なんに使おうと自分の勝手だしね。

でもどうやってコガネムシはそんなに稼いだのだろうか。

ミカンでも船で運んだのかな。

話は変わるけど子どもの時、コガネムシはその色が好きだったな。

緑の金色と言ったらいいのだろうか。

カナブンというやつもいたが、ぼくとしてはコガネムシの方が高級に思っていた。

単なる子どもの思いだけど。色のせいだと思う。形も丸くてかわいらしいのがコガネムシだったように思う。

カナブンは至る所にいて希少価値がなかったせいもある。

夏休みの虫集めは本当に楽しかった。

一番えらいのはカブトムシで、その次がクワガタで、次くらいが玉虫。

蝉も番付があって滅多にいないミンミンゼミが大関くらいか。

すぐ逃げるので取りづらいつくつく法師は関脇くらいか。

それでもたいしたことないよな。

クマゼミとアブラゼミは腐るほどいたのでぼくの虫かごはいつもいっぱいだった。

ニイニイゼミも同じくらい簡単にとれた。

ぼくの夏休みはラジオ体操と海で泳ぐのと虫取りでしめられていたような気がする。

蝉取りに行くときに網は持って行かない。

全部手で捕まえる。

気にとまっている蝉を見つけると

遠くの方から少しずつ少しずつ近づいていって

まるでスローモーションの映画を見るような速さで手を伸ばしていく。

蝉は鳴くのをやめて後ずさりか、横に移動していく。

それをぼくのスローモーションの手がゆっくりゆっくり追いかけていき

最後にぱっと手をかぶせて取るわけだ。

その蝉とのやりとりがたまらなくおもしろかった。

題はコガネムシなのに蝉の話になっちゃった。

まあいいか。

七夕

もうすぐ七月で七夕祭りがある。

短冊に願いを書いて笹につるしそれを流す

お星様に願いをするわけだけど

願いをするお星様は恋にうつつを

抜かしたふたつの星じゃあ、ありませんか。

そんなお星様に願っても御利益があるのだろうか。

そのあと反省してちゃんと仕事をするようになったからいいのか。

ちょうど梅雨真っ最中が七夕なので滅多にいい夜空にならないけど。

今年の七夕は晴れますようにと短冊に書いておこう。

てるてる坊主もつるすべきだな。

グーグルアドセンスその2

ぼくがそのトラフィックを急激に増やすことで

得たお金は一日一円とか二円の世界だったから、

笑い話。

これが○千円とか、○万円の話なら、

グーグルさんも広告主さんもひどく怒ってもらっても

納得するけど。



やっぱりルールはルールだよな。

結局はそこに行き着く。

グーグルアドセンス

グーグルアドセンスのプログラムポリシーを

しっかり読んでおけばよかったよ。

自分が広告をクリックするのは禁じられていることは

知っていたので用心してそれだけはやらなかった。

しかし、トラフィック(表示回数)をむやみにあげる

トラフィックソフトを見つけて、極端に表示回数を増やしたもんだから

警告もなしにアドセンスは取り消されてしまった。

ぼくが馬鹿だった。

おかげでアドセンスのない静かなブログになってしまった。

グーグルさんはその辺は厳しいんだね。

思い知ったよ。

これで永遠にアドセンスの許可は取り消されたままになるのだろうか。

たぶんそうだろう。

警告のメールぐらいしてくれてもいいのにね。

すぐやめたのに。

そんなことは、プログラムポリシーにちゃんと書いてあるよと言われると

グーの音も出ないけど。

まあ過ぎたことだといいながら未練たらたらで書いているぼくだった。

馬鹿丸出しだね。

夏至も過ぎて

夏至になってからもう一週間たつ。

朝早く夜が明ける。

東の空が明るくなるのが早いのがとてもうれしい。

目が早く覚めてしまうから。


今アイスコーヒーを飲んでるんだけど

2杯目はホットにしよう。

今日も暑くなりそうだ。

熱中症に気をつけてね。

なんなんだろ

自分が馬鹿に思える

自分が馬鹿に思える

自分が馬鹿に思える

でもきっとここから這い出してみせる

東の空

しだいに明るくなってゆく東の空

今日も眠れなかった

夏至が過ぎたばかりで夜は短いけど

-- iPhoneから送信

クチナシ

クチナシの白い花が次々に

咲いてゆく

まわりは甘い香りに包まれる


クチナシの白い花は

はらりと花びらを落とせばいいのに

そのままの形で茶色くしなびる

あれがなければ百点なんだけどな


六月の空の下、

風車のように咲くクチナシの花






-- iPhoneから送信

2011年6月28日火曜日

ほどうきょう まど・みちお

あんなに高いところを
ひとがわたっていく



せっかく みんなでこしらえた
きかいたちが
大いばりで あばれまわるのを
じゃましてはいけないと


できるだけ地球をとおく
よけて なるかなくてはと


あんなに高い雲の中を
よぼよぼ とぼとぼ
人がわたっていく



まどさんはひどく怒っているのだ。

まどさんは歩道橋にひどく怒っているのだ。

ぼくも歩道橋をみて怒りたい気持ちになった。

暑い

今日も一日暑かった。

エアコンがんがん、

クールビズどころではない。

暑くて頭が狂いそう。

六月からこんなふうではこれからどうなるのだろう。

今日も暑くなりそうだ

まだ六月なのにこの気温は

何とかしてほしい。

七月下旬の気温だという。

いいかげんにしろと怒ってみても

むなしい。

それにしても朝から暑い。

このじりじり照りつける太陽。

恵みの光ではあるのだけれど。

コーヒー

コーヒーを淹れるとき

どれくらいのお湯を注ぐかも、重要なファクターだ。

いれすぎるとうすくなってしまう。

ということに今更気がついた。

マグカップで入れているのでついつい多めに注いでしまう。

それがコーヒーの味に大いに関係する。

気をつけたい。

2011年6月26日日曜日

てるてる坊主の歌

てるてる坊主の歌はひどい。

明日天気にしてくれなかったら、

その首をちょん切るというのだから。

それが童謡として歌い継がれている。

不思議だな。

以下ウィキペディアより

てるてる坊主(-ぼうず)とは、日本の風習の一つである。
白い布や紙などをくるんで作り、これを正立させた状態で軒先などに飾ると、明日の天気が晴れになると言われている。「てるてる法師」、「てれてれ坊主」、「日和坊主(ひよりぼうず)」など地域によってさまざまな呼称がある。
一部地域などでは逆に倒立させた状態で飾ると、明日の天気が雨になると言われている(「ふれふれ坊主」「あめあめ坊主」「るてるて坊主」と言われる)。またてるてる坊主に「顔を描くと」雨になるとする。


ほんとに読者を増やしたいのか

ブログと言うからには、読者を想定している。

でも自分のブログはほんとに読んでもらいたいのかどうか

微妙だ。

独り言のような日記風のブログばかり目立つ。

自分の考えを世に問うという姿勢はない。

これではブログと言えるのだろうか。

分からなくなった。

菅総理

菅総理は日本のことを考えていると思う。

日本をなんとかせねばならないと日夜苦労されているのだろう。

しかし、それが全て空回りしている。

早く退陣して次の政権へ引き渡した方がいい。

しかし、次の政権はだれが担うのだろうか。

それにふさわしい人物が今いるのだろうか。

心許ない気がする。

でもなんとか今の状況は打開してほしい。

何でもスローペースで、いろいろなことが動いていかない

この状況は大震災の復興をしていかないといけない日本には

似つかわしくない。

今こそ強いリーダーシップが必要だ。

今年

ずいぶん遅くまで毛布を出していた

かと思えば、エアコンがんがんの日がやってきた。

穏やかな春の日はほんの少ししかなかった。

極端から極端へと移りゆく

こういう時代なのかもしれない。

それにしても、突然の猛暑日には参った。

今日はまだましだったよ。

それでも30°Cを軽々と越えたけれども。

梅雨空のガクアジサイ


アジサイは梅雨にぴったりの花だけど

ガクアジサイもきれいだ。

大輪のガクアジサイの外側の輪郭と

内側の小さなつぼみ状の花のコントラスト

アジサイは花びらの形がきれいだ。

四角い◇こんな花びらが幾重に重なって。

虹色をばらまいている。

2011年6月25日土曜日

青空がまぶしい

青空がまぶしい

屋根と屋根の間から見える空

朝の深呼吸

ひんやりとした空気を胸一杯に吸い込んで

青空の青に溶けていきたい

光り始めた東の空

青空の青がいつもにまして

心にしみ渡る

青空がまぶしい

2011年6月24日金曜日

つくえのした




-- iPhoneから送信

人間に与へる詩  山村暮鳥

そこに太い根がある

そこをわすれてゐるからいけないのだ

腕のやうな枝をひつ裂き

葉つぱをふきららし

頑丈な樹幹(みき)をへし曲げるやうな大風の時ですら

まつ暗な地べたの下で

ぐつと踏張つてゐる根があると思へば何でもないのだ

それでいいのだ

そこに此の壮麗がある

樹木をみろ

大木をみろ

このどつしりしたところはどうだ

朝がくる。

目が覚める。

そんな当たり前のことが

本当は当たり前じゃないことを考える。

朝がくる。

お日様が東の空に昇る。

そんな当たり前のことが

感謝に思える。

目が覚めて感謝。

お日様が昇って感謝。

2011年6月23日木曜日

はばたき

羽ばたく鳥の翼の力強さを

何度うらやましく思っただろうか

ぼくには羽ばたく翼がない







-- iPhoneから送信

文字化けが直った

文字化けが直ったぞ。

どうしてなんだろう。

再起動したからだろうか。

時々変な文字化けを今までもしたけど

愛すると感心するはよく使う言葉だから目立った。

これでオッケーだ。

文字化け

グーグルクロームは軽くていいけど

時々文字化けをする。

愛すると書いたらあいするではなくてIするになる。

感心すると書いたらこれも化ける。

バグだろうか。

ほかのブラウザで見るとまともに見える。

今週の渡鬼

まことさんが作ったスパイスが、

インターネットで評判になり売れ始める。

まことさんは愛ちゃんに頭が上がらない。

まことに女は強い。(しゃれではない。)

渡鬼の女性が強いのだ。

橋田壽賀子さんは本当にドラマ作りがうまい。

感心する。

原発はいらない

生きる資格?

ぼくが存在することで

役に立っているのかと思うときがある。

いなくてもいい存在などあるはずもないが

それでも不安になる。

ここにいて、こうして生きていることが

誰かの役に立ち、何かの役に立っているのか

とても不安だ。

資格みたいなものがあるとすれば

生きてる資格があるのだろうかと

思ってしまう。

死にたいわけじゃない。

でも生きたいわけでもない。

そんな中途半端なところで生きている。

歩き続けよう

生まれながら手足のない先天性四肢欠損症の佐野有美(あみ=21)

が22日、歌手デビューの発表会を都内で行った。

佐野が出版した詩集「あきらめないで」(主婦と生活社)の詩に、

作曲家・都志見隆(52)が曲をつけたデビューシングル「歩き続けよう+」と、

アルバム「あきらめないで」が22日に発売される。

わずかに残された左足の3本の指で、車いすのレバーをしっかり握り、

笑顔で元気に歌を披露した。

「手足はありませんが、声は自由に使えます。

不便ですが不幸じゃないです。歌うことで、

みなさんにいろいろな思いを伝えられれば」。




強いな。強くならざるを得ないのかもしれない。

すてきな笑顔の子だった。

歌は、素人の域は超えてない歌だけど。

彼女の生き方とは関係ない。

開かれている

ブログは世界に開かれている。

パソコンを通じて世界中の人がこのページを見ることが可能だ。

それはすごいことだと思う。

簡単な備忘録や日記を書くつもりでも、

世界に開かれたものになる。

もちろん日本語を読める人間じゃないと

分からないけれども。

ぼくのこのどうでもいい文は世界に開かれた文なのだ。

時間

過去から未来へと

流れ去る時間

しかし今しか存在しない

今ここにいる自分

を中心とした宇宙と時間

皆川亮二 PEACE MAKER7

7まで来ちゃったよ。

すぐ終わるかと思ってたら。

話がどんどん膨らんで。

拳銃うちの話なのに

こんなにおもしろく読めてしまうのは

さすが皆川亮二。

PEACE MAKER 7 (ヤングジャンプコミックス)
皆川 亮二
集英社 (2011-06-17)

五月晴れ

今日も暑くなりそうだ。

扇風機のお世話になるかな。

この暑さが植物には必要なのだろうな。

地球は全てのものを生かしている。

ぼくらはただ暑い、暑いと

文句を言うだけだけど。

朝の窓辺

朝の光っていいなあ。

心を明るく照らしてくれる。

てのひらですくいたい。


-- iPhoneから送信

絶対無理

東電によると、キュリオン社の装置は、真水の低濃度汚染水を処理した場合、目標とした約1000分の1以下まで濃度を下げることができたが、海水混じりの高濃度汚染水だと、50分の1程度に下げるのがやっとだった。

 汚染水処理システムは、キュリオン社の装置、仏アレバ社の装置に塩分除去装置を組み合わせて、放射性物質と塩分を除く。汚染水を再利用するには塩分の除去が不可欠だが、塩分除去装置が正常に機能するには、放射性物質の濃度を1万分の1以下にする必要がある。アレバ社の装置の能力も400分の1程度と言われ、2社の装置を合わせても安定的に処理できるかどうかは不明。

(2011年6月22日22時19分 読売新聞)以上読売新聞からの引用

とんでもないことになってる気がする。

結局、つまるところ、2社の装置をあわせても安定的に

処理することはできないとはっきり言えばいいのに。

この状態だったら絶対無理。

絶対、絶対、無理。

2011年6月22日水曜日

パスタ

パスタ

アルデンテ

ゆであがり

オリーブオイル

ミートソース

チーズに

タバスコ

フォーク

あとは食欲だけ

夜よ 夜よ

また来てくれてありがとう。

たそがれにたたずむ影を

ぼくは抱きしめる。

夜が来るのはやすらぎのため。

夜が来るのは疲れた心をほぐすため。

夜よ 夜よ

その去りゆく姿をみるときは

朝の光を迎えるとき

安らかな眠りの中で迎える朝のしあわせを思う

ふっきれる時がきっとくる

何かにずっと引っかかって

心が晴れないときがあるよね

つらい時を乗り越えたなら、

きっと笑えるときがくるよ

そう信じて歩いてゆこう

そう信じて生きてゆこう



少しだけ悲しい

おいしくないコーヒーを飲むと

少しだけ悲しい。

まずいわけではないのだけど

微妙な味のコーヒーを飲むと

少しだけ悲しい。

味は悪くないのに香りがもう一つというコーヒーがある。

やっぱり少しだけ悲しい。

教科書でおぼえた名詩

「教科書でおぼえた名詩」(文春文庫)を買った。

まだまだたくさんのなつかしい詩が並んでいる。

道程,レモン哀歌、(高村光太郎)

永訣の朝 雨ニモ負ケズ (宮澤賢治) 

小諸なる古城のほとり  初恋  (島崎藤村)

胸をどきどきさせて読んだ時期があった。

たくさんの詩が胸を打つ。

いつの時に習ったのか

いつどんな状況でその詩に出会ったのか

もう昔のことで忘れてしまったのが多いけれど。

心にしみてくるのはあの当時よりも歳を取ったせいだろうか。

かみしめ、かみしめながら、一つ一つの詩をなぞる。



教科書でおぼえた名詩 (文春文庫PLUS)

文藝春秋
売り上げランキング: 56747

急に暑くなった

急に暑くなった

これでこそ六月という気温になった。

でも急に真夏日はきつい。

緩やかにカーブを描いて暑くなってほしい。

そんなこと言っても昨今の地球には無理か。

ぼくたちの大地、地球は大きな転換期を迎えているのか。

異常気象や大きな地震などで、それを告げているのか。

分からないけれど,ぼくたちは地球のすることに従うしかない。

母なる地球よ、せめてもう少しゆるやかに変化してください。

自由訳 老子より

自由訳 老子 (朝日文庫)
新井 満
朝日新聞出版
売り上げランキング: 385948

為と無為

なすここと、なさぬこと

二種類ある行動のうち

どちらをとるべきか…?

私としてはできるかぎり

無為をすすめたい

とはいえ、文字通り一切のことをするな、と

言おうとしているわけではない。しなくても

よいこと、余計で余分なこと、不自然なこと

はするな、と言おうとしているのだ

あえて事を起こさないから

私の日常生活はきわめて平穏無事である

波風が立つことはまずない

"無為の人"である私を指して

世の中の人々は噂するかもしれない

「面白味のない人物だなあ…」

だが、それでけっこうなのだ

私の日常生活は

無為にして、無味

無欲にして、無心

これまでは

水が流れるように

あるがまま自然に生きてきた

だからこれからも

風が大空を吹きわたるように

あるがまま自然に生きてゆくだけさ

ゆったりとおおらかにね

これが道(Dao)につながった私の

生き方なのだよ

クーちゃん散歩がえり




-- iPhoneから送信

夕方になった

夕方になった。

クーちゃんの散歩に行ってやろう。

くらい土間で一日中寝ているクーちゃんに

外の空気を吸わせてやろう。

たったか、たったか、走らせよう。

一日に一度の楽しみかもしれない。

本人に聞いてみないと分からないけれど。

外の空気を吸うのはいいことだろう。

扇風機

今日は蒸し暑い。

扇風機がずっと回っている。

クールビズといわれながら暑い夏がやってくる。

みんな夏休みにしてしまえばいいんじゃないか。

なんて無責任なことを言ってみる。

日本人は働き過ぎだ。

そろそろキリギリスになってもいいのじゃないかな。

これも無責任か?

となりの子

となりの子たちがボール遊びをしてる。

うれしそうにきゃきゃ笑いながら

ボールの音が聞こえてくる。

バウンドする音、ころがる音。

しっかり楽しんでおいでよ。

子どもの時はすぐに過ぎちゃうからね

なんて大人は思ってしまうのだ。

どんなにきらきらしている時間であるか

分からないまま、子どもたちが無心にボールを

追いかけている声がする。

1㎜にみたない虫

体長が1ミリの10分の一の虫を見かけた。

開いた文庫本の上を歩いていた。

こんな虫にも命があって動いてるって

びっくりしてずっと見てた。

目には見えないけどばい菌や細菌も生きているよな。

命ってなんだろう。

ぼくの命とこの小さな虫の命とどう違うのだろう。

同じ命には違いない。

それを思うと不思議でならない。

ぼくはこの虫を指の先で押しつぶすことが

いともたやすくできてしまう。

それなのに命としては同じだ。

どうにも不思議だ。

全宇宙を設計された存在があるとしたら

その小さな虫にも愛を注がれただろう。

それなくしては存在できない。

ぼくも同じだ。

どんな使命を持ってここにあるのだろうか。

きっと使命があるに違いないのだ。

ぼくも虫も。

うちのチャーリン

うちのアメショーの名はチャーというが

みんなチャーなんて呼ばずにチャーリンと呼ぶことが多い。

チャーリンはそばに来るだけでほめられる。

「よく来たね」「いい子じゃね」(>広島弁)

そばに来るだけでほめられて

頭なでられるんだから、ねこっていいなあと

つくづく思う。

最近はタンスの上にある段ボール箱の中がお気に入りだ。

何であんな狭苦しいところに入るのか分からないけど。

本人はいたく気に入っているようす。

夜みんなが寝る頃になるとタンスにジャンプして

箱の中にするりと滑り込む。

しばらくすると大きな寝息がピースーと聞こえてくる。

これがねこの寝息かというくらい大きい。

少なくとも二倍の大きさの動物の寝息である。

寝息というかもういびきに近い。

ツイッター

ツイッターの正式版は(正式版なんていうのか>自分)

少し使いづらくて、今crowyというソフトを使っている。

HootSuiteを使っていたのだが、少し重くて

反応が遅いのでcrowyに替えてみた。

非常に軽快に動いてくれる。

それにツイートする場所がたくさんあるのもいい。

しばらくはcrowyで行くつもりである。

かなり気に入っている。

Blogger

ほかの会社のブログもいろいろ手を出しているが

Bloggerが一番使いやすい。

下書きの自動保存、編集のしやすさ

HTMLの編集の自由度。

唯一の欠点はテンプレートが少ないことだろうか。

それだけ、自分でいじって使える人には自由度が高いと言える。

いろいろなを総合するとやはり今はBloggerが一番だろう。

昨日は五月晴れだった

今日は晴れたり曇ったりで

はっきりしない天気だが、

昨日は本当に五月晴れだった。

旧暦五月、つまり梅雨の晴れ間の天気だ。

最近、五月晴れというと新暦五月の上天気を指すことが多いが

本当の五月晴れという言葉がすたれていくのは寂しい。

田んぼには水が入り稲がどんどん生長する頃。

今日は梅雨らしく蒸し暑い。

今日は病院へ行った。

特に変わったところはなかったし、

薬も同じ物をもらった。

しかし、二週間に一度の病院はけっこうプレッシャーになっている。

しかたないことだけど。

やはり悪かったのは己です。

やはり悪かったのは自分の方だ。

規約をやぶったのは自分の方だ。

それによって制約を受けるのはしかたないことだ。

それを逆恨みして恥ずかしい。

情けない己を知らないといけない。

痛みを伴ってもそれが必要だった。

2011年6月15日水曜日

ワンピース62巻読了

ONE PIECE 62 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2011-05-02)

あの戦いの2年後に再結成を果たした麦わらの一味は

海底1万メートルの魚人島を目指す。

魚人島についた麦わらの一味はまたそこで面倒に巻き込まれる。

新しい章になっても衰えることのないおもしろさ。

売れる秘密がよく分かる。

集団ヒステリー

自民党の石原伸晃幹事長が,原発に対する反対運動をさして

集団ヒステリーといったというニュースが流れた。

集団ヒステリーではなくて、本当に自分の生命に対する危機感だと思う。

集団ヒステリーという言葉の中には

騒ぎすぎだという揶揄がこめられているように思うが

生命や安全に対する本能的な危機感が人々を動かしている。

そう見るべきだ。

警告も出さずに

警告も出さずに

突然停めてしまうやり方は

納得がいかない。

こちらが悪いといえば悪いのだが。

それくらいの猶予があってもいいと思うのだが。

2011年6月11日土曜日

一昨日は暑かった

一昨日は暑くて暑くてねぐるしかったのに

なにこの一転して肌寒い梅雨空は

かんべんしてほしい。

体温調整ができにくい歳になった

こまったもんだ

マンモスが冷凍状態で見つかったアラスカの気候は

急激な気候変動があったそうだ。

梅雨寒とあまり関係ないけど。

言ってみたかっただけ。

2011年6月10日金曜日

演技

人は自分を演技している。

自分自身を演技している。

滑稽だろうが、悲劇的であろうが。

そうして、いうのだ。

自分の人生はすばらしかった。

自分の人生は惨めだった。

どう演技するかは自分の自由なのだ。

2011年6月8日水曜日

小佐古教授が泣きながら訴えた国家犯罪の核心

政府が、何を隠そうとしたのかその真実の一部が明らかになりつつある。
資料1は、3月15日に爆発した2号機のSPEEDIによる拡散予測図の爆発直後のものである。
2号機から放出されたと見られる膨大な放射性物質は、その後風向きを北西方向に変え、現在の飯舘村方向に広域汚染をもたらした。
最大の問題は、右図の新聞切抜きの赤線部分記事をお読み頂きたい。



そこでは、原子力安全委員会が3月15日のSPEEDIの拡散予測値を知りながら、直ちにこの情報が公開されることは無かったとされている。

資料2=WSPEEDI幼児甲状腺等価線量予測値3月15日版
(i-131 infant organ dose 2011-03-15_15h)





その後わずか2点の拡散予測図が3月23日(8日後=i-131半減期8.04日)に公開されたがその他の予測値が公開されたのは事故から2ヶ月以上経過した5月3日の連休中であった。
しかしそこには伏せられた根拠と見られる重要な予測情報が含まれていた。
資料2は、4月中旬にNHK「朝イチ」の報道をキャプチャされたものとのことで画面に一瞬表示されたらしい。
テロップには、3月「16日に計算されていた」と流れている。
つまりこのSPEEDIの拡散予測値は、2号機の爆発が起きた翌日に既に政府では既知のことであったことが窺える。

資料3=資料2に地図を重ね合わせたもの














つまり遅くとも3月15日分から政府はWSPEEDIデータをリアルタイムで持っていて、それを隠していたと云うことである。
小佐古教授が辞任した際にもこの幼児甲状腺等価線量予測値を公開しなかったことを泣きながら糾弾している。
政府は、関東全域にわたり、2号機から放出された放射性物質が降下することを「パニックが起きる(福山官房副長官)」として隠蔽したのである。
今頃になり、神奈川の足柄で茶葉が出荷停止になったり、都内の各所で高いセシウム値が検出され始めている。
小紙は、政府が依然として20ミリ基準を緩めたくない事実を隠しているものと強く懸念している。

なお甲状腺に集まるヨウ素は半減期が短く、最早、今頃公開されても意味が無い。
このことを小佐古教授は泣きながら訴えようとし、そして、その後守秘義務を言明されたものと見ている。
もしこの推定が事実なら、政府は万死に値する。
内閣を刷新し、真実を国民に公開すべきである。
皆さんのご意見並びにご感想をお待ちする。





ほんとに万死に値する。


百万回死んでもよし。

集団疎開

福島県内では、学校や家庭で放射線を避ける生活を続ける子供たちの心身に、不調が見え始めている。体調を崩したり、外で遊べないストレスが募って保健室を訪れる児童も目立つ。

 福島市立渡利小学校では、発熱などで早退する子が増えている。以前は1日に1人程度だったが5月半ばからは、ほぼ連日数人になり、今月6日は8人に。高橋友憲校長は「子供のストレスが高まっているのだろうか」と心配する。

 郡山市立芳賀小学校で養護教諭を務める柴田廷子さんは「軽い打撲や擦り傷で保健室に来る生徒が増えた」。校庭の使用時間が制限され、校舎内で走り回ってけがをする子も多い。生徒同士の小競り合いなどトラブルも増えていると話す。

 同市の小児科医、菊池信太郎さんによると、放射線によるストレスはリスクを理解できる高学年に表れやすい。教諭らは児童から「将来、出身地を隠したほうがいいの?」「県外に行ったらいじめられそう」といった相談を受けるという。

 放射線による直接的な健康被害の程度はまだ不明だが、86年に起きたチェルノブイリ原発事故では、ストレスによる健康被害も報告されている。県精神保健福祉センターの畑哲信所長は「親の不安が子に伝わるとストレスになる。生活の制限による影響と放射線の健康リスクとのバランスを考えた生活を」と呼びかける。【渡辺諒、矢追健介】
毎日新聞 2011年6月8日 21時14分

福島の子どもたちは集団疎開をした方がいい。

学校単位で、集団で他県へ移り住む。

それしかないのではないか。

でも学校単位となると受け入れる場所が問題となるな。

うーん 難しい。

しかし、政府は、教育委員会は真剣に考慮すべき時にきている。

放射能の問題も、子どもたちのストレスの問題も

もうこれ以上放っておくことはできない。

グーグルクローム

ブラウザは今たくさんある。

インターネットエクスプローラーは9が出たばかりだし

Firefoxは4が出たばかり。

オペラもある。

そのほかIEのエンジンを使ったブラウザはいろいろある。

たとえば、スレイプニル、ルナスケープ。まだまだあるけど省略。

そして、グーグルが出しているクローム。

この中でなんといっても体感速度が軽くて速いのがグーグルクロームだと思う。

結局グーグルクロームを主に使っている。

表示の速さはやはりピカイチだろう。

グーグルクロームを抜き去るようなブラウザが出てきたらそっちに替えるけどな。

IEの9は速くなったことはなったが今までよりはということでしかない。

グーグルクロームの軽快さは快感だ。

でも最初にパソコンを立ち上げたときだけフリーズしてしまうのだけはいただけない。

しばらく待ってからやれば問題はないのだが。

Firefoxが速くなったかと思ったらそうでもなかったのでがっかり

でもFirefoxはプラグインが魅力的だ。

といってもそれほど使わないからグーグルクロームのプラグインで間に合っている。

たぶんこれからもグーグルクロームを使っていくだろう。

最初クロームのデザインを見たときにすごく奇妙に感じたものだが

今はシンプルですごく機能的に思える。

グーグルさん、これからもお世話になります。

2011年6月6日月曜日

ブリーチ50

時は常に背後から迫り

唸りを上げて眼前に流れ去る



踏み止まれ

時がお前を美しい過去へと押し流そうと

どれほど牙を剥こうとも



前を見るな

お前の希望は背後に迫る

冥冥たる濁流の中にしか無い











-- iPhoneから送信

脱原発

【パリ共同】5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査によると、同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えていることが明らかになった。電力需要の8割近くを原発が担うフランスで、これほど脱原発の機運が高まったのは異例。脱原発団体のスポークスマンは「世論は、福島第1原発事故を受けて明らかに原発の重大なリスクを意識している」と述べた。



77%という数字はかなりのものだと思う。

フランスはヨーロッパの中でも一番原発の多い国なのに

この結果はやはり日本の福島原発の影響が大きいのではないか。

脱原発の気運は盛り上がっている。

しかし、当の日本では心許ない気もする。

もう原発は嫌だ、もう絶対嫌だという国民の声が聞こえてくるようにならないと

原発はなくなっていかないのではないか。

「原発のウソ」のような本がこれからたくさん出てくるといいなと思う。

昨日一気に読んだが、大変示唆に富んだ本だった。

第一章 福島第一原発はこれからどうなるのか

第二章 「放射能」とはどういうものか

第三章 放射能汚染から身を守るためには

第四章 原発の"常識"は非常識

第五章 原子力は「未来のエネルギー」か?

第六章 地震列島・日本に原発を建ててはいけない

第七章 原子力に未来はない

3.11事故後、初の書き下ろし 不屈の研究者が警告する原発の恐怖

といっても単に恐怖をあおり立てるような文章はどこにもない。

あくまでもデーターに基づいた冷静な文章であった。

それだけに原発の恐ろしさは身にしみた。

福島第一原発の収束はニュースが減っただけで終わったわけではないこと。

最悪のシナリオもあり得ること。

ぼくがあおってどうするんだ。→自分

でもそう書いてあった。納得できる書き方だった。

原発のウソ (扶桑社新書)
小出 裕章
扶桑社
売り上げランキング: 2

親指シフトその3

親指シフトで書いているとそのままの文章が打てる。

そのままの文章という表現はおかしい。

頭の中で日本語をローマ字に変換して打ってないということ。

頭の中で文字がそのまま一打鍵、一文字というところが味噌なんだろう。

それと指の中で一番力の強い親指を一番多く使うという部分も大きいと思う。

疲れにくいということは長時間打っていると実感できる。

ぼくはかな入力から親指シフトにシフトしたのだが

かな入力の場合一番上の四列目のギーを打つのがなかなか苦労だったように思う。

指をしっかり伸ばさないといけないので疲れ方もその分大きい。

親指シフトでもう一ついいのはバックスペースキーをホームポジションのすぐ右側においていることだ。

ひらがなの「け」のキーだけど。

これは間違えてキーを打った場合に訂正するのに非常に役に立つ。

親指シフトがこんなに便利なのに普及しなかったなんてほんとに惜しいことをしたものだと思う。

たぶんこれからも少数派で行くしかないだろうが。

親指シフトは便利なのは確かだと思う。

ローマ字入力のようなけたたましいいかにも仕事してます的な打鍵ではないが。

一字一字考えながら打っていくときにはなかなか味のある入力方式だと思うのである。

ブログについて

ブログをたくさんの人が訪れてくれて

たくさんの人が読んでくれるのが一番いい。

でも、トラフィックだけを増やしたってなんの意味もないと

いうことに気がついてオレンジトラフィックはやめた。

そしたら案の定、一日に訪れてくれる人の数は

激減。あたりまえだ。

そもそもオレンジトラフィックなんてブログを読んでくれている訳じゃないのだから。

そこに足跡を付けたというだけ。

ブログを読んでもらって何を書いているかを知ってもらって

それに共感したり、反発したりしてもらうものだろう。

そうじゃなければ意味がない。

自分が感動したことを共有したいという気持ちもある。

自分がふだん思っていることを知ってほしい気持ちもある。

悪くいえば自己顕示欲だけれども。

人間はなにかしらを表現したい動物らしい。

地道にブログを書いていくことにする。

それがあまりたくさんの人に読まれないとしても。

自分の思考の記録にはなる。

それでいいのかもしれない。

そんなつもりで書いていく方が気が楽でいい。

これからもブログ続けるぞ。

決心、決心。

これはひどい

   本日(5月31日)午前中に開かれた衆議院法務委員会で、「コンピュータ監視法」(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案)が、「全員起立」の総員賛成で可決した。本会議で成立すれば、参議院に舞台は移ることになる。審議を傍聴した共謀罪反対運動関係者は、「監視法を鋭く批判してきた民主党議員もあっさり賛成。一体どうなっているのか」「出来レースの質疑だった」「江田法相はインターネットがわかっていない」と口々に不満や憤りを表明した。それは無理もない。参考人や江田五月法相に対する、民主党議員からの質疑のなかで、いくつかの疑問点が浮かび上がった。ところが、江田法相らの答弁は疑問に応えるものとは思えないのに、当の民主党議員たちもふくめて全員賛成しあっさり可決してしまったからだ。一例をあげよう。質疑のなかで辻恵議員(民主)は「ウイルス作成罪は、警察の見込捜査を生み出しかねないのでは?」「通信記録の保全を令状なしにできるとすると、令状主義を逸脱することになるのでは?」と質問したことに対し、江田法相は「見込捜査は横行させない」「捜査は慎重におこなう」ともっぱら繰り返すのみ。そもそもコンピュータ監視法は、民主党も反対してきた共謀罪の一部分。江田法相は「インターネットは今や社会のインフラだ。ウイルスの拡大を一刻も早く止める必要がある」と言うが、被災者支援に集中すべき今、急いで成立させなければならない理由としては説得力がない。江田法相の答弁で、唯一、明確だったと思われるのは、懸念の声が多い、捜査機関による「通信履歴の保全」の範囲に関してだ。「いわゆるメールの『件名』は通信の内容になるので、履歴には含まない」とのことだ。さて法務委員会の可決後、コンピューター監視法反対運動の関係者はこう語った。「この審議で特徴的だったのは自民党の柴山昌彦議員の追及。『共謀罪に民主党は反対してきたのに、コンピュータ監視の部分だけ賛成では、整合性がとれない』『ウイルス同様、テロの危険性は高まっている』と共謀罪全体の成立へ、民主党を突き上げている。これに今の民主党は抗しきれるか。再び共謀罪反対の世論を高める必要がある」。
 2011年5月31日掲載。この記事の続きを見たい方は、本紙改訂有料ネット記事アクセス・ジャーナルへ


-- iPhoneから送信

2011年6月5日日曜日

だまされていた

原発のウソ第七章より(小出裕章 著)

原発は、電気が足りようが足りなかろうが、即刻全部止めるべきものです。
そして、全部の原発を止めてみたとき、「実は原発が亡くても電力は足りていた」
ということに気づくでしょう。

その理由として著者が述べているのは、「火力発電の稼働率を7割まで上げたとすれば

十分それで間に合ってしまいます。」というのだ。続けて引用すると、

「原子力を止めたとしても、火力発電所の3割をまだ止めておけるほどの余力があるのです。

それだけ多くの発電所が日本にはあります。」

これがほんとなら、ぼくたちは原子力推進派の人々に見事にだまされていたと

いうことだな。なんということだろう。

だまされた方が悪いのか

世の中には、騙された方が悪いという言い方がある。これを認めると、「オレオレ詐欺犯」の行為を是認することになる。やはり、騙した菅直人首相の方が、極悪である。これを裁判官出身の江田五月法相(参院議長)が支持しているというのであるから、救い難い。鳩山由紀夫前首相は、たった1人でいま、国会議員対象に「官降ろし」の署名運動を始めているという。孔子は「世の中は信なくば立たず」と教えた。仲間を裏切る罪は、計り知れない。菅直人首相は、「民主党は裏切る政党だ」という取り返しのつかない不信感を多くの国民に植えつけてしまった。(板垣英憲氏 ブログスより引用)

http://news.livedoor.com/article/detail/5609487/



民主党は、裏切る政党だ というのは、今回の首相の発言以前から

しっかり国民の中に焼き付けられていると思う。

民主党はだめだ、とみんな思ってる。

相応の理

 東京電力福島第1原発が立地する福島県大熊町の避難住民が4日、警戒区域内に入り、初めて一時帰宅した。この日は同県浪江町の住民も警戒区域内への立ち入りを実施。両町合わせて住民計322人が一時帰宅や慰霊などを行った。

【写真で見る】自販機は扉が開け放たれ、現金が抜き取られていた

 大熊町の住民は、防護服を着用し、町と隣接する田村市からバスに分乗して立ち入りを実施。原発から約5キロの地域も対象となったが、55世帯97人の参加者の受けた放射線量は最高で23マイクロシーベルトだった。久しぶりの故郷は、地震でひび割れした道路に車がはさまったまま放置されているなど、震災の爪痕がくっきり。

 無人に乗じた店舗荒らしの被害にあった店も。5キロ圏内にある酒屋の店主は「レジのお金、金庫、自動販売機のお金、商品…。すべて盗まれた。悪い人がいるような地域ではないのに。腹立たしい」と怒りをあらわに、変わり果てた店内を見つめていた。



盗んだ人はどこかで自分が盗まれる。

この世には相応の理がある。

悪いことをすれば必ず自分に返ってくる。

2011年6月4日土曜日

窓辺にたたずむねこ




-- iPhoneから送信

君が代

賛否が分かれる君が代起立斉唱条例をスピード成立させた大阪維新の会。「数の力」にのまれ、チェック機能を失った議会のあり方には危うさを感じざるを得ない。

 ◇危うい議会運営

 条例案は橋下徹大阪府知事が5月上旬に維新幹部に作成を指示。同月25日に議長に提出されたが、所属議員全員に内容が示されたのは25日未明で、提出前に約2時間、非公開の協議をしただけだ。若手は「反対意見はなかった」と言うが、維新内でさえ十分に議論された形跡はない。

毎日新聞6月3日(金)23時42分配信より



毎日新聞はこの条例に反対の立場なんだな。

君が代起立斉唱条例は大阪府の同和問題とも関わっているのではないか。

その辺のことを新聞は書かないが。

ペテン師

米国の第20代大統領ガーフィールドが暗殺されたとき、全米200紙を超す新聞に広告が載った。〈私は、合衆国政府が作成した故大統領の肖像版画を入手した。熟練の彫版工が彫った原版からカラー印刷したものを、1枚1ドルでお分けしよう〉◆1ドルを支払った数千人が受け取ったものは、大統領の肖像が描かれた5セント切手であった――と、青土社刊『詐欺とペテンの大百科』にある。



編集手帳氏も手厳しいが、菅さんがやったことはそれに近いペテンだったと言われても

しょうがないだろう。

ハトポッポが怒るのも当然だ。

ぼくも怒っている。

プンプンプン。である。

どうしてそこまでして総理の座にしがみつきたいものかな。

日本を何とか立て直すためには自分の器では無理だという判断は

できないものなのかな。

親指シフトその2

親指シフトでパソコンを入力している。

これは以前書いた。

グーグルクロームで、変換しようとしたら文字化けが起きて

どうしようにもなくて、オペラに乗り換えていた。

それがどういうわけか、グーグルクロームでも変換がスムーズに

できるようになってしまった。

元々ブラウザはクロームが軽いのでクロームを使いたかったのだが

これでやっとクロームに戻れた。

めでたし、めでたし。

でもいつ前のような状況になるかわからないので

内心戦々恐々としている。

まあそのときは、またオペラに戻ればいい!と思ってはいるが。

「夢を思い出す」きっかけをくれる7つの質問

[質問1]生活費以外で一番、お金を使っているものは何?
 あなたが日常生活で、無意識のうちにやっていることにヒントがあります。
 一番お金を使っていることは、一番自分が価値があると見いだしていること。
 表面的にはくだらない買い物かもしれません。
 「どうしてそれにお金を払っているのか?」
 「これを買って、本質的には何を得ようとしているのか?」
 それを探し出すことが大事です。

[質問2]時計の針を戻せるとしたら、どの時代に戻って何からやり直す?
 まずは何も考えず、答えを書いてみる。
 昔に考えた現実性のない大それたことが、ポンポンでてくる。
 この質問の意図は、「あなたがもう不可能だ」と思って無意識のうちにあきらめていることをあぶり出すことです。
 書き出したら、こう聞いてみましょう。
 「本当の本当に絶対、今からじゃ、不可能なの?」

[質問3]一個だけ世界一の能力を貰えるとしたら何を貰う?
 これも質問の意図は上と同じです。
 制約をはずして考える事で、一度くじけて眠っていた夢を思い出すきっかけになります。

[質問4]幼少期に時間を忘れてハマっていたことは?
 小さいころ、熱中していたことにはヒントがあります。
 才能や金儲け、現実性、前例などをあれこれ打算を一切せず純粋に生きていた時代。
 夢はこれを、大人の世界に持ってくる作業です。

[質問5]お父さんとお母さんから受け取った才能(ギフト)は?
 意外と親の能力は受け継いでいるものです。
 また、父親と母親でどうしてその場所で出会って、どうしてあなたが生まれたのか。
 あなたが映画の主人公だったとして考えてみると、筋が通ることがあります。

[質問6]目をつぶって浮かんでくる10年後の輝かしい未来は?
 これはフューチャーペーシングという技術です。
 左脳から論理的に未来を導くのではなくて、もっと自由に右脳からイメージした未来を感じ取るという方法です。
 いつもの「現実的な私」はオフにして妄想してみてください。

[質問7]恥ずかしすぎて言えない「やりたいこと」
 絶対に人から否定されたりバカにされたりしてはいけない大切な夢を「恥という感情」で包み隠している場合があります。
 夢ほど大切なモノはなく、それが壊れたら人生の終わりだと思っているのです。
 ここでは、人に言わずに自分だけに明かしてみます。

あなたは自分が何になりたいかを知っている。

スティーブ・ジョブズは言った。
 「あなたの時間は限られている。それを他人のために浪費してはいけない。他人の考えの結果に囚われてはいけない。他人の意見によって、自分の内なる声をかき消してはいけない。一番大切なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことだ。あなたは自分が本当は何になりたいかを知っている。それ以外は二の次だ。」

 今、夢を起こす時が来た。

2011年6月3日金曜日

生きていること

何がなくても生きていることが一番だな。

生きていればなんだってできる。

生きていれば喜びも悲しみも感じられる。

幸せも不幸せも感じられる。

とにかく生きていこう。

どういう状態でもいいから生きていくことが

ぼくの使命だ。

それに付け足すなら、よりよく生きる。

でも欲張らない。

生きているだけでいい。もし余裕があるのなら

よりよく生きることにも挑戦してみればいい。

アムール虎の赤ちゃん三頭

広島市の朝動物園で4頭のアムールトラの赤ちゃんが生まれた。

一般公開は6月の中旬くらいになる予定。



深刻な干ばつ

【洪湖(中国湖北省)=角谷志保美】中国の長江中下流域が、60年ぶりとも言われる深刻な干ばつに見舞われている。

三峡ダム(湖北省)は5月下旬から大量の放水を続けているが焼け石に水で、湖や河川の水が各地で激減し、漁業、農業、水運などへの影響が拡大している。

中国で7番目に大きい淡水湖・洪湖(湖北省)を3日に訪れると、水は所々に細い流れとなって残るだけで、茶色い湖底がどこまでもあらわになっていた。

「魚みたいに、生活のすべてを湖に頼ってきた。これからどうやって暮らしていけばいいのか」。洪湖に浮かぶ居住用の船で生まれ育った漁民の徐保同さん(30)が嘆いた。

日本の琵琶湖の半分ほどの面積約350平方キロ・メートルの洪湖は、澄んだ水をたたえ、漁民2500世帯1万5000人が船上生活をしていた。しかし、今年は増水期に入る4月になっても雨が降らず、湖水は日に日に減少。今では約1割の地域に平均約20センチの水を残すばかりとなった。

徐さんらは湖の魚やカニ養殖で生計を立てるが、その大部分が死滅。飲み水を含む生活用水もすべて湖水に頼ってきたため、多くの漁民が5月19日までに市の福祉施設に避難した。

(2011年6月3日18時31分 読売新聞)






すごく気の毒なことになっている。

生活の場である湖の水がなくなるなんて。

いろいろなところで異常気象が起きている感じだ。

アメリカの竜巻の被害もそうだし。

もちろん日本の大震災もそうだ。

今、地球の何かが変わり始めているのかもしれない。

疲れるな

ちょっと何かをするとくたびれてしまう。

郵便局に行って郵便を出す。

買い物に行く。

やはり日頃の運動不足のせいかもしれない。

毎日散歩でも決めてすることにしよう。

一日30分散歩をする。

明日からだ。決定。

久しぶりに使ってみた

久しぶりにグーグルクロームでブログをうってみたら、

変換がおかしくならなくなった。

どうもよくわからない。

でも調子がいいみたいなのでこのまま使い続けようと思う。

グーグルクロームが一番軽くて扱いやすいので重宝なのだ。

それにしてもよくわからないな。

まあ結果オーライと言うことで。

パソコンは大きい方がいい

画面の話だけどね。

やはり20インチ以上の画面でないと編集がつらい。

パソコンのモニターは大きい方がいい。

今使っているの22インチだけど

もう少し大きくてもいいかなと思っている。

昔のような奥行きがないから大きければ大きいほど

作業がしやすくなる。

サファリでは変換はどうかな

サファリを使ってみているけど

親指シフトのエミュレーターの調子は悪くないみたいだ。

どうしてGoogleクロームはだめなのだろうか。

サファリは合格。

使えることがわかった。

全体的にそれほど速い気はしないがまずまずの速度だろう。

オペラとサファリを使っていこう。

2011年6月1日水曜日

ばかげた話

茨城県石岡市の消防本部の救急救命士の男性が、勤務が休みだったことし4月、交通事故の現場で救命処置を行っていたことが分かりました。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、消防本部は、この救命士を停職6か月の懲戒処分としました。

懲戒処分を受けたのは、石岡市消防本部の救急救命士で54歳の男性です。石岡市消防本部によりますと、救命士の男性は、勤務が休みだったことし4月、静岡県の東名高速道路で交通事故の現場に居合わせた際、けがをした男性の腕に注射針を刺すなどの救命処置を行ったということです。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、処置をとる際に本来は必要とされる医師の指示も受けていなかったということです。また、注射針などは、業務以外に持ち出しを禁じられた消防本部の備品だったということです。石岡市消防本部は、法令に抵触する可能性が高いとして、救命士を先月31日付けで停職6か月の懲戒処分にし、男性は依願退職しました。消防本部の調査に対して、救命士は「震災後、同じような事態が起きた際に、すぐに処置できるよう備品を持ち出していた。注射をしたのは、搬送先の病院ですぐに手当てを受けられるようにするためだった」と話しているということです。石岡市消防本部は「人命救助を目的とした行動であっても許されないことで、再発防止に努めていきたい」としています。



ばかげた話だ。

そんな法律の方を変えるべきだ。

谷垣総理


もう自分から降りたいという無意識が働いたのかもしれない。

「谷垣総理」発言。

狂犬病の予防注射

うちの16歳になる柴犬のクーちゃんは

足がおぼつかなくなってきた。

今年の狂犬病予防注射へ

連れて行ってやらなくてはいけない。

明日忘れずに行こう。


-- iPhoneから送信